休診変更のお知らせ

施設概要

高精度放射線治療センター

スタッフの紹介

大泉 幸雄(高精度放射線治療センター長)

医師写真 主な担当
放射線治療
資格等
放射線治療専門医
所属学会
日本放射線腫瘍学会、日本医学放射線学会、日本定位放射線治療学会
経歴
東海大学医学部付属病院放射線治療科元教授

小松 哲也(高精度放射線治療センター長)

主な担当 放射線治療
資格等 放射線治療専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本専門医機構認定放射線科専門医
所属学会 日本放射線腫瘍学会、日本医学放射線学会、日本定位放射線治療学会

栗原 須生美(放射線治療医師)

主な担当 放射線治療
資格等 放射線治療専門医、日本専門医機構認定放射線科専門医
所属学会

当センターのご案内

 当センターでは高エネルギーX線外部照射による治療をおこなっています。照射位置精度を高めるため、多くの場合で画像誘導放射線治療(IGRT: Image-guided Radiation Therapy)を施行しています。照射方法としては、従来の照射法に加えて定位放射線治療(いわゆるピンポイント治療)や、正常臓器の放射線量を軽減する複雑な照射法である強度変調放射線治療(IMRT: Intensity Modulated Radiotherapy)もおこなっています。 特にIMRTは保険診療で治療が受けられ、横須賀市内では放射線治療専門医の資格を有する常勤医2名体制で診療している唯一の施設となっており、治療人数に制限がありません。 当院では照射時間の短い回転型のIMRT(VMAT: Volumetric Modulated Arc Therapy)を採用しています。 主な疾患の治療法は以下のようになっています。

脳腫瘍

 小さな脳転移に対する定位照射が可能です。大きい病変の場合にはほとんどがVMATで治療を行っています。VMATにより病変には十分な照射を行いつつ、目や脳幹などの重要臓器の放射線量を障害が出ない程度まで抑制できます。

肺癌

 転移の無い小さい肺癌は定位照射で治療します。縮小手術と同等の治療効果が期待されます。リンパ節転移があったり、サイズの大きい腫瘍では、多くの場合VMATで治療しています。肺癌の放射線治療において最も問題となる副作用が放射線肺臓炎ですが、VMATで治療することにより放射線肺臓炎の起きる確率を減少させることが最近の研究で報告されています。同時に心臓への放射線量も軽減することが期待できます。進行した肺癌においても免疫チェックポイント阻害薬を放射線治療後に使用することにより治療成績は以前より改善してきています。

乳癌

 手術後に局所再発を抑制するために施行(術後照射)いたします。5~6週間ほど要しますが、何らかの理由で長期の通院が困難な場合には短期照射(約3週間程度)でも治療しています。照射野が心臓の近くにあり問題となるような場合には晩期心毒性の軽減を目指して深吸気息止め(DIBH: Deep Inspiration Breath Hold)照射をおこないます。

直腸癌

 進行度に応じて手術前(術前照射)におこなう場合があり、VMATによる治療をおこなっています。これにより消化管の副作用の軽減が期待できます。

転移病変

 癌の進行期では様々な部位に転移をきたします。従来は抗癌剤のみが唯一の治療法でしたが、近年では少数の転移であれば転移病巣があっても局所治療を追加したほうが良好な経過をとることが報告されています。局所療法としては、定位照射は苦痛も少なく治療期間も短いため積極的に検討すべき治療法です。また、症状緩和を目的に施行されることもありますが、そのような場合には早急に対応を行います。

前立腺癌

 VMATによる治療をおこなっています。直腸出血などの障害を増やさずに病変への治療強度を上げることができ、治療効果は良好です。

前立腺癌の治療の線量分布図


以上のように放射線治療は様々な目的で使用されています。 副作用については大きく2種類あり、急性期の副作用と晩期の副作用と言います。急性期の副作用は通常、照射終了後しばらくして改善していきます。晩期の副作用は照射終了後しばらくして起きることがあり、もし晩期障害が生じた場合は一般的になかなか回復しません。晩期障害が生じた場合に改善効果が期待されるものとして高圧酸素療法というものがあり当院でも保有しています。確実に効果が得られるものではなく、更に放射線治療をした場合と同じくらいの期間と費用が必要となることが多いですが、当院以外で放射線治療を受けた方でも相談に乗ることは可能です。

2022年度治療実績割合

実績グラフ

高精度放射線治療センター

横須賀市立うわまち病院 高精度放射線治療センター
小松哲也(Tetsuya Komatsu)、大泉幸雄(Yukio Oizumi)
診察:月~金曜日 午前 9:30~午後 4:30
   土曜日(隔週)8:30~12:30
お問い合わせ:地域医療連携室
Tel:046-823-2630(平日8:30~19:00・土曜8:30~12:30)
Fax:046-823-9654(24時間対応可能)
連携室直通番号は連携室へお問い合わせください。